2012年12月23日
12月23日 中部東海岸より出港~強風(´・ω・`)~
せっかくの三連休だというのに天気の悪い沖縄である。
土曜日は会社の釣り部で船釣予定だったが悪天候のため船が出ず予定が全くなくなってしまった三連休となってしまったのである。家でじっとしていても仕方ないので強風で寒いが東海岸の風裏だったら出港できるかもと思いとりあえず出発した。
グーグル・マップで探した有望そうなポイントを車で目指すが波が結構高い。こりゃいかんと思ってここに来るまでに通ったポイントに引き返します。ついた時には結構穏やかな感じだったんですが、準備している間に風が激しくなり波が出てきました。最近9.8馬力艇の荷物の配置やバランスのとり方がだいぶわかってきて波が結構高くても何とか進んでいきます。今日は気温が低いので活性が低いだろうと判断し活きエビでのエサ釣りをメインにします。
ポイントを探して東奔西走していると急深になっているところを発見しアンカーをおろします。9.8馬力エンジンだとバックできるのでアンカー投入後バックしながらアンカーのロープを出していきます。ところがバックに夢中になりますぎて気づけばアンカーロープが全部出きっていました。アレ。。。アンカーどこ??
(TдT)
30分ぐらいアンカー捜索をおこなっておりました。
orz
浮かんでいるロープをやっと発見しロープを固定しやっと釣り開始です。
活きエビを投入するといきなり当たりがありました。だがあんまり引きません。
杖

こいつを釣った後で雨がだんだん激しくなって来ました。でも活きエビがまだまだ余っているのでここで帰るわけにはいきません。立て続けにいきエビを投入すると小さな当たりがありますが、針を避けてうまく食べられてしまいます。さすがにこの時期に雨に打たれながらの釣りだと心が折れそうになりますが、もうちょっと頑張ります。あんまり当たりが無いためアンカーを上げて流しながら広範囲を探っていきます。
小さいあたりが何回かありましたがやっと乗って来ました。

このへんで普通に釣れるトラギスさん。暖かい時にはもう嫌ってほど釣れましたが二匹目だとトラギスさんでも嬉しいものです。
しかし寒さがそろそろ限界に来たため帰港します。わずか2時間ばかりの釣行でした。

東海岸攻略はなかなか進みません。本格的な冬に向けてどこか新しいポイント探さないとだめかもね~。

土曜日は会社の釣り部で船釣予定だったが悪天候のため船が出ず予定が全くなくなってしまった三連休となってしまったのである。家でじっとしていても仕方ないので強風で寒いが東海岸の風裏だったら出港できるかもと思いとりあえず出発した。
グーグル・マップで探した有望そうなポイントを車で目指すが波が結構高い。こりゃいかんと思ってここに来るまでに通ったポイントに引き返します。ついた時には結構穏やかな感じだったんですが、準備している間に風が激しくなり波が出てきました。最近9.8馬力艇の荷物の配置やバランスのとり方がだいぶわかってきて波が結構高くても何とか進んでいきます。今日は気温が低いので活性が低いだろうと判断し活きエビでのエサ釣りをメインにします。
ポイントを探して東奔西走していると急深になっているところを発見しアンカーをおろします。9.8馬力エンジンだとバックできるのでアンカー投入後バックしながらアンカーのロープを出していきます。ところがバックに夢中になりますぎて気づけばアンカーロープが全部出きっていました。アレ。。。アンカーどこ??
(TдT)
30分ぐらいアンカー捜索をおこなっておりました。
orz
浮かんでいるロープをやっと発見しロープを固定しやっと釣り開始です。
活きエビを投入するといきなり当たりがありました。だがあんまり引きません。
杖
こいつを釣った後で雨がだんだん激しくなって来ました。でも活きエビがまだまだ余っているのでここで帰るわけにはいきません。立て続けにいきエビを投入すると小さな当たりがありますが、針を避けてうまく食べられてしまいます。さすがにこの時期に雨に打たれながらの釣りだと心が折れそうになりますが、もうちょっと頑張ります。あんまり当たりが無いためアンカーを上げて流しながら広範囲を探っていきます。
小さいあたりが何回かありましたがやっと乗って来ました。
このへんで普通に釣れるトラギスさん。暖かい時にはもう嫌ってほど釣れましたが二匹目だとトラギスさんでも嬉しいものです。
しかし寒さがそろそろ限界に来たため帰港します。わずか2時間ばかりの釣行でした。
東海岸攻略はなかなか進みません。本格的な冬に向けてどこか新しいポイント探さないとだめかもね~。
Posted by ノリック at 19:21│Comments(2)
│釣行
この記事へのコメント
初コメです^^;
出港前&着岸後の片付け中に、少しお話しさせて貰った、ダンプの運転手です^ ^
今日の風なら、南原漁港の隣りのサーフも良かったかもですよ^^;
目の前には、泡瀬一文字が見える所です!
後は伊芸〜金武あたりですかね〜?
過去記事も、読ませて貰いました!ゴムボも中々、面白そ〜ですね〜(*^^*)心揺れてます(笑)
オール忘れた事件(爆)
出港前&着岸後の片付け中に、少しお話しさせて貰った、ダンプの運転手です^ ^
今日の風なら、南原漁港の隣りのサーフも良かったかもですよ^^;
目の前には、泡瀬一文字が見える所です!
後は伊芸〜金武あたりですかね〜?
過去記事も、読ませて貰いました!ゴムボも中々、面白そ〜ですね〜(*^^*)心揺れてます(笑)
オール忘れた事件(爆)
Posted by なないち at 2012年12月23日 19:49
なないちさん。コメントありがとうございます~。
今日は楽しいおしゃべりの時間ありがとうございました。
なるほど、南原漁港ですか。たしかに今日の北風だったらいいかもしれませんね。金武ー伊芸はさっきからグーグルマップ見ていて早速明日にでも逝ってみようかとw
私から見るとアルミボートは羨ましいです。軽トラ購入ですねw
それよりもゴムボート買うほうが安いですか。今の時期は在庫が枯渇するそうなので来春のゴムボートメーカーの新製品発表を待って買うのがいいかもしれませんね。
今日は楽しいおしゃべりの時間ありがとうございました。
なるほど、南原漁港ですか。たしかに今日の北風だったらいいかもしれませんね。金武ー伊芸はさっきからグーグルマップ見ていて早速明日にでも逝ってみようかとw
私から見るとアルミボートは羨ましいです。軽トラ購入ですねw
それよりもゴムボート買うほうが安いですか。今の時期は在庫が枯渇するそうなので来春のゴムボートメーカーの新製品発表を待って買うのがいいかもしれませんね。
Posted by ノリック
at 2012年12月23日 21:23
