2012年10月19日
スロープ出港用島ぞうり作成
長くとどまっていた台風が無事通過し、今週はなんとか出港できそうです。
準備にも力が入ります。
ゴムボートの出港時は大体漁港のスロープを使わさせていただいています。
でいつも困るのがスロープが凄く滑ります。ボート下ろす時なんかボート持ったまま滑り降りてる感じです。
こちらの記事を参考に島ぞうりで滑り止めの加工に挑みました。

いつものように釣具店をめぐり、フェルトの替えよう靴底を探します。探してみるとスパイク付きのフェルト底は結構売っているのですが、ゴムボートに乗り込むことを考えるとスパイク付きは自殺行為です。
(;´Д`)
しかたなく沖縄離島生活の味方amazonさんに突撃します。しかし、例のごとく替えようフェルト靴底1500円に対して送料1000円とかいまいち乗り気になれません。ここでいつもの発想ですが、大工さんでもフェルトの靴底使うんじゃねえ(・∀・)って思ってホームセンターメイクマンに向かいます。(最近メイクマン頻度高いです)
しかしやっぱり売ってない。まあこれから寒くなるし思い切ってフェルト底のウェーダーでも買うかなぁと思っていたらフェルト売ってました。でも家具用の地震対策で売っている滑り止めです。まあ、これでも効果あるんではないかと思いトライしてみます。
( ´゚д゚`)アチャー
ヤスリで底を削りある程度平にします。家具用滑り止めフェルト底を貼り付けて完成。簡単です。(・∀・)

週末試してみようかなぁ
でもまだ風が結構強いです。

にほんブログ村
準備にも力が入ります。
ゴムボートの出港時は大体漁港のスロープを使わさせていただいています。
でいつも困るのがスロープが凄く滑ります。ボート下ろす時なんかボート持ったまま滑り降りてる感じです。
こちらの記事を参考に島ぞうりで滑り止めの加工に挑みました。
いつものように釣具店をめぐり、フェルトの替えよう靴底を探します。探してみるとスパイク付きのフェルト底は結構売っているのですが、ゴムボートに乗り込むことを考えるとスパイク付きは自殺行為です。
(;´Д`)
しかたなく沖縄離島生活の味方amazonさんに突撃します。しかし、例のごとく替えようフェルト靴底1500円に対して送料1000円とかいまいち乗り気になれません。ここでいつもの発想ですが、大工さんでもフェルトの靴底使うんじゃねえ(・∀・)って思ってホームセンターメイクマンに向かいます。(最近メイクマン頻度高いです)
しかしやっぱり売ってない。まあこれから寒くなるし思い切ってフェルト底のウェーダーでも買うかなぁと思っていたらフェルト売ってました。でも家具用の地震対策で売っている滑り止めです。まあ、これでも効果あるんではないかと思いトライしてみます。
( ´゚д゚`)アチャー
ヤスリで底を削りある程度平にします。家具用滑り止めフェルト底を貼り付けて完成。簡単です。(・∀・)
週末試してみようかなぁ
でもまだ風が結構強いです。

にほんブログ村
Posted by ノリック at 11:30│Comments(2)
│艤装
この記事へのコメント
僕はギョサン派です。
冬は寒いです(笑)
冬は寒いです(笑)
Posted by ジンベー at 2012年10月19日 12:04
じんべーさんこんにちわ!
そうなんですよねぇ。流石の沖縄もそろそろ寒いですし対策考えないとなぁと思いながらも明日は水着で釣りに行くつもりですが
( ̄◇ ̄;)
そうなんですよねぇ。流石の沖縄もそろそろ寒いですし対策考えないとなぁと思いながらも明日は水着で釣りに行くつもりですが
( ̄◇ ̄;)
Posted by ノリック
at 2012年10月19日 20:19
